翌朝かかりつけの病院に連れて行こうと思っていましたが、トイレにいる時間が長くなり、また普段ほとんど鳴くことがないエイトが何度かトイレでニャーっと踏ん張る声を聞いたりしたら、もしものこと(腎不全や、尿毒症)があっては行けないと、終電ギリギリで救急病院に連れて行くことに。

丁度猫の日(2月22日)に切り替わる頃に病院に連れて行くことができ、尿道結石症(ストルバイト尿結石)と診断。また、40cc程の尿を取ることが出来ました。これくらいでは尿毒症の心配もなかったのですが、通常食事療法で改善するが、とにかく尿道が狭いので再発はするでしょうと言われてしまいました。

再発の頻度は?と質問しましたが、すぐになってしまうこともあるし、半年なのか、数年なのかは原因がわからないとのことでした。

お腹すーすー

お腹刈られちゃった・・